平沢勝栄徹底解剖

平沢勝栄(ひらさわかつえい)1945年9月4日 岐阜県生まれ 衆議院議員 東京大学法学部卒業、警察庁入庁後、米国デューク大学大学院留学(修士課程修了)。在英日本国大使館一等書記官、後藤田正晴内閣官房長官秘書官、警視庁防犯部長、警察庁審議官などをへて退官。1996年初当選以来5期連続当選。 防衛庁長官政務官、総務大臣政務官、自民党法務部会長、衆議院拉致問題特別委員長、内閣府副大臣、衆議院外務委員長、自民党国会対策副委員長、衆議院議院運営委員会理事などを歴任。現総務副会長、現外務委員会理事。

就職活動でのエピソード

平沢勝栄氏が学生の頃、就職活動で唯一、不合格となったものがある。

それは国鉄(現JR)だった。当時の国鉄は、採用が内定した学生に、大学四年の四月にさかのぼって月額八千円を支給していた。それが学生には大変魅力だった。それで平沢勝栄氏も受けたのだが、不合格となった。何故、落ちたのか自分でも分からなかった。

法学部からは何人かの友人が国鉄に合格した。しかし、その後、国鉄は分割・民営化されていく。その激動の中で、地方に飛ばされ悲哀をかこった者、辞めてパリに行きラーメン屋を開いて成功した者と、人生模様は様々な形を描いていく。もし国鉄に合格していたら間違いなく入っていただろう、と平沢勝栄氏は言う。そうなっていれば、その後の人生模様は今とはまったく異なった形になっていたに違いない。

卒業後の進路

1967年から1968年にかけて平沢勝栄氏らは、卒業の進路を考えなければならなかった。

平沢勝栄氏は「役人になろう」と考えていた。もっとも他の学生と同様、平沢も民間企業回りをし、入社試験も受けた。大手商社などいくつかの民間企業に合格したものの、四年生の春、国家公務員上級甲種試験(当時)を受けて合格し、警察庁に入庁することにした。

ちなみに同じクラスの五十人中、官僚への道を選んだのは平沢勝栄氏を含めて林正和(財務事務次官)、荒井正吾(運輸省に入り海上保安庁長官から現在は自民党参院議員)ら六人だった。

平沢勝栄は安倍晋三の政治姿勢を高く買っている

平沢勝栄氏は言う。

政治家が二世、三世だからダメということにはならないと思う。

一世、二世のいいところを受け継いで、さらにそれを乗り越えるような大きな器になる人もいるはずだからだ。

だけれども二世、三世には逆の人が多いんだな。そういおう人は実際のところ、ひとことで言えば、親の遺産だけで選挙に勝ってくる。だから人生を軽く見てしまう。

英国のサッチャー元首相は「政治家は厳しい選挙に勝ってこなければだめだ」と言っている。そういう意味で二世、三世議員の弱みは、厳しい選挙をやっていないという点にある」「安部晋三さんも厳しい選挙はやっていない。毎回、楽勝選挙だ。その中にあって、あれだけ厳しく、きちんとした政治哲学やビジョン、国家観を持っている人は珍しい。曽我綾子さんは「政治家にとって一番大事なのは愛国心だ」と言っているが、晋三さんは間違いなく愛国心を持った政治家の一人だ。

「大体、政治家というものは選挙とカネのことしか考えていない。青木幹雄参院幹事長も「政治家の頭の中は八割が選挙とカネのことだ」と言っている。しかし、晋三さんにはそんなところが全然ない。北朝鮮による拉致問題などは元々、票にもカネにもならない問題だ。しかし今、拉致被害者の家族だちが晋三さんに全幅の信頼を置いているのは、晋三さんが昔から拉致問題に取り組んできたからだ。内閣官房長官になってから取り組み始めたわけではない。少なくとも小泉純一郎首相や福田康夫官房長官は立場上、取り組んでいるだけのことだ」

「晋三さんが拉致問題に取り組むきっかけは1990年に、被害者の一人、有本恵子さんの家族が安部晋太郎・自民党幹事長(当時)のところを訪れた時だ。応対した晋三さんは「国家の主権を揺るがす大変な事件だ。国家として絶対に譲れない」と考え、国会で何度も質問したりしてきた。国民が猛反対する中で日米安保改定をやり遂げた祖父の岸信介元首相、安部外交という実績を残した父親の晋太郎元外相。晋三さんは、その両方のいいところをDNAで受け継いでいるのだと思う。だからこそ拉致問題は政治家として取り組まなければならない問題だ、と思ったのだろう」

平沢勝栄と安倍晋三の微笑ましい冗談の言い合い

当時、講演などで安倍晋三氏はこう冗談を飛ばした。

「平沢さんに勉強を教えてもらっていなければ、私の頭はもっと良くなっていたはずだ。そして東大に入っていたかもしれない」

この冗談について平沢勝栄氏に感想を聞くと、

「私が教えていなければ、今ごろ網走刑務所に入っていたかもしれない、と言ってるんだよ。アハハハ」

二人の言い合いを聞いていると、親友同士のように見える。

それだけ互いに深い信頼感を持っているのだろう。

安倍晋三の家庭教師をしていたときのエピソード3

平沢勝栄氏は、安倍晋三少年の勉強の面だけでなく、夏休みなどを一緒に過ごすこともあった。

静岡県熱海に岸信介の別荘があり、そこに一緒に行ったり、平沢勝栄氏の生まれ故郷である岐阜県白川村の伯母の家を訪ねたり。

こうした平沢勝栄氏を、安倍晋三少年の両親である晋太郎氏(元外相・元自民党幹事長)や洋子氏は大事にしてくれた。

安倍晋三の家庭教師をしていたときのエピソード2

安倍晋三少年には優しい面もあった。

学校の帰りに野良犬を拾ってきて、自宅で育てていた。

メス犬だったことから子供が生まれた。

晋三少年が困っているのを見かねた平沢勝栄氏は、一匹もらって駒場寮に連れて帰り、寮の外で飼い始めた。

もちろん寮で動物を飼うのは禁止されていたが、生き物だからと強引に飼い続けた。

もっとも、しばらくして、その犬はいなくなってしまったが・・。

安倍晋三の家庭教師をしていたときのエピソード1

安倍晋三少年は素直ではあったが、芯の強いところを持っていた。

言うべきことはちゃんと言う、そんな少年だった。

特に知的好奇心が強く、色んなことを平沢勝栄氏に質問してきた。

ある時などは「アインシュタイン相対性理論とは、どういうことですか」と聞いてきた。

もちろん平沢勝栄氏も知らない。返答に困ったことを今でも覚えているという。