平沢勝栄徹底解剖

平沢勝栄(ひらさわかつえい)1945年9月4日 岐阜県生まれ 衆議院議員 東京大学法学部卒業、警察庁入庁後、米国デューク大学大学院留学(修士課程修了)。在英日本国大使館一等書記官、後藤田正晴内閣官房長官秘書官、警視庁防犯部長、警察庁審議官などをへて退官。1996年初当選以来5期連続当選。 防衛庁長官政務官、総務大臣政務官、自民党法務部会長、衆議院拉致問題特別委員長、内閣府副大臣、衆議院外務委員長、自民党国会対策副委員長、衆議院議院運営委員会理事などを歴任。現総務副会長、現外務委員会理事。

抜てきされ警視庁教養課長に

イギリスから帰国した平沢勝栄氏は、警視庁教養課長、同防犯総務課長、内閣官房長官秘書官、警察庁少年課長などを歴任する。

このうち警視庁教養課長は抜てき人事だった。抜てきしたのは当時の警視総監・下稲葉耕吉(その後、自民党参院議員になり、法相などを歴任した後、引退)だった。下稲葉もロンドンで平沢勝栄氏に会い、是非、自分の下で使ってみたいと考えた。そのために教養課長のポストをしばらく空席にしたまま平沢勝栄氏の帰国を待ったほどだった。

教育課長は、現場での一定の勤務を終えた警視庁の職員に実務や一般教養をあらためて教える仕事である。課長として平沢は警視庁の機関紙「自警」の編集にも携わった。機関紙といえども「OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)」のためのものだけに、どういう内容にするか苦労した。

防犯総務課では、防犯部の筆頭課長として犯罪防止などの陣頭指揮をとった。少年課では、少年犯罪の予防、補導、検挙、健全育成などを担当した。

三年間のロンドン勤務で視野を広げてきた平沢にとって、これらの仕事は「あるべき警察官像」や「少年犯罪や親のしつけ」、さらには「警察行政にかかわる教育のあり方」などについて考えさせられる機会となった。イギリスと比べて改善すべき点、遅れている点などが目についたからだ。